-
(日本国内産)デラウェア 春日井ワイナリー 春の風 楓
¥2,750
少し冷えた10〜12℃くらいでどうぞお楽しみください。 内容量 :750ml 産地 :(日本国内産) 品種 :デラウェア100% タイプ :やや甘 度数 :11% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 青リンゴ感があり綺麗なオレンジ色で葡萄の香りが際立ち余韻はマスカットグミのようなフレッシュなニュアンスとか、清涼感のある甘いニュアンスの中にプラスタンニンを感じさせます。
-
(日本国内産)ヤマソービニオン 春日井ワイナリー 春の風 椿
¥4,000
少し冷えた10〜12℃くらいでどうぞお楽しみください。 内容量 :750ml 産地 :(日本国内産) 品種 :ヤマソービニオン100% タイプ :やや辛 度数 :13% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 グラスから立ち上る香りは、スパイシーなクローブのニュアンスが心をくすぐり、どこか温かみのある印象を与えます。一口含むと、中辛口らしいバランスの取れた味わいが広がり、余韻にはしっかりとしたタンニンが存在感を残します。そのタンニンは力強いだけでなく、どこかクリーミーで丸みを帯びた印象を与え、口の中で優しく溶け込むようです。そして、ふと感じる豆のようなニュアンスが全体に奥深さを加え、飲むたびに新しい魅力を発見させてくれます。このワインは、ただ飲むだけでなく、味わうことで物語を紡ぐような、そんなドラマチックな一杯です。
-
(日本国内産)マスカットベリーA 春日井ワイナリー 春の風 2024 季
¥3,850
少し冷えた10〜12℃くらいでどうぞお楽しみください。 内容量 :750ml 産地 :日本国内産 品種 :マスカットベリーA100% タイプ :やや辛 度数 :13% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 ベリーAらしい活き活きとした香りが弾けます。まるでいちごやカラフルなキャンディがグラスの中で踊っているかのような華やかさ。軽やかなタンニンとライトボディがその可愛らしい印象をさらに引き立てます。口に含むと、キャンディを食べたときに感じるようなほのかな甘さが広がり、飲む人の心をくすぐる愛らしさを持っています。開けたてならではのフレッシュで可憐な表情が、このワインの魅力を余すことなく伝えてくれます。
-
山形産デラウェア 春日井ワイナリー 春の風 2024 寧
¥3,850
果実味もありながらすっきりとした辛口の白ワインです。 少し冷えた10〜12℃くらいでどうぞお楽しみください。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :デラウェア100% タイプ :甘口 度数 :9度 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 爽やかな香りが特徴で、ほんのりアカシアやジャスミンを思わせる華やかなニュアンスが広がります。(アルコール感は控えめで、)ミントを食べたときのような爽快感が後味として心地よく続きます。(時間が経つにつれて、さらに引き締まった印象になり、飲みやすさが際立つ一本です。)軽やかな口当たりで、どなたでも楽しみやすい仕上がりです。
-
山形産ナイアガラ 春日井ワイナリー 春の風 2024 茉(まつ)
¥2,750
色は鮮やかな淡い黄色の白ワイン。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :ナイアガラ100% タイプ :やや辛口 度数 :11度 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 ※山形からのぶとう運賃高騰の為価格変更となりました。 香りはどこか優しくて親しみやすく、ふと自然の中にいるような心地よさを感じさせます。ナイアガラ特有のフルーティーさが華やかに広がり、開けた直後は爽やかな香りが際立ちますが、時間が経つと驚くほど甘くやわらかなニュアンスへと変化します。一口飲むと、ほどよい酸味がフレッシュな印象を与えつつ、軽やかな口当たりが続きます。繊細なボディの中にアルコール感が少し顔を出し、それが全体を引き締めるアクセントに。飲むたびに新しい発見がある、飽きのこない一杯です。
-
山形産スチューベン 春日井ワイナリー 春の風 2024 蓼(たで)
¥2,750
色は綺麗なピンク色のロゼワイン。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :スチューベン100% タイプ :やや辛口 度数 :11度 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 ※山形からのぶとう運賃高騰の為価格変更となりました。 ひと言で表すなら“洗練されたフルーティーさ”。赤系果実、特にベリーを思わせる甘酸っぱさがふんわりと広がり、そこにタバコの葉を彷彿とさせる大人の深みが寄り添います。一口含むと、中程度のボディが程よい存在感を示し、しっかりとしたタンニンが力強さを感じさせつつ、優しい甘みが全体を包み込んでいきます。余韻には甘さとタンニンが絶妙に溶け合い、最後にほんのり青々しい爽やかさが心に残る、思わずもう一口飲みたくなるような一杯です。味わうたびに新しい発見があり、飲む人を飽きさせません。
-
りんごしーどる
¥1,300
色はゴールデンイエロー。 内容量 :375ml 産地 :大船渡(日本) 品種 :りんご100% タイプ :爽やかな甘口 度数 :3% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 りんご、パイナップル系の甘いエステルの香り。 爽やかな柑橘の香りや、少しビターな香りも感じます。 爽やかなりんごの香りと豊かな味わいが出るように大船渡産原料を厳選するとともに、果汁をゆっくりと低温発酵させることで、スムースな口当たり、酸と苦みのバランスが良く、すっきりした甘さの中にドライな味わいの大人のシードルに仕上がりました。
-
山形産スチューベン 春日井ワイナリー 春の風 2023 蓼(たで)
¥1,980
色は綺麗なピンク色のロゼワイン。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :スチューベン100% タイプ :やや辛口 度数 :10.5% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 スチューベンは、その深い紫がかった赤色と甘酸っぱい風味で有名です。 綺麗なピンク色のワインに仕上がっています。 バランスの取れた甘味と酸味と独特の香りと風味のブラックベリー、チェリー、微妙な花の香りを伴う、さまざまなフルーティーな香りを誇っています。 多彩な風味を持っているため、さまざまな料理との相性が抜群です。 スチューベンワインとの組み合わせは、美食を引き立てます。
-
山形産ナイアガラ 春日井ワイナリー 春の風 2023 茉(まつ)
¥1,980
色は鮮やかな淡い黄色の白ワイン。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :ナイアガラ100% タイプ :やや辛口 度数 :12.4% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 全房セニエ醸造で仕込み、グレープフルーツの様な華やかな香りが広がり、口に含むと複雑なアロマ香と甘さがスッと消えドライな印象。 サラダや前菜などと合わせてお楽しみください。 和食・お寿司や魚のマリネともよく合います。 口当たり爽やかなドライなワインです
-
山形産デラウェア 春日井ワイナリー 春の風 2023 寧
¥3,850
果実味もありながらすっきりとした辛口の白ワインです。 少し冷えた10〜12℃くらいでどうぞお楽しみください。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :デラウェア100% タイプ :甘口 度数 :11.3% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 産地自慢の、味わい深い白ワイン「山形産デラウェア Kasugai winery 2023 寧」をご紹介します。フルーティーで香り高い味わいが、食卓を華やかに彩ります。 当ワイナリーは、山形県にて、丁寧かつ熱心な栽培を行っている良質な葡萄を使用しています。自然の恵みにも感謝し、ひとつひとつの葡萄を大切に育てることで、絶妙なバランスの良い味わいを生み出しています。 2023年のヴィンテージは、豊かな果実味と程良い酸味が調和した、味わい深いデラウェアです。高品質なワインを瓶詰めにしました。 是非、お気に入りのグラスでお楽しみください。大切な人とのお食事のときには、きっと特別な思い出が生まれますよ。ただし、未成年者への販売は行なっておりませんので、ご注意ください。
-
山形産メルロー 春日井ワイナリー 春の風 2023 夕
¥3,850
こだわりのメルローを使用した、山形県産の赤ワイン、「春日井ワイナリー 春の風 2023 夕」。知る人ぞ知る、ワイン通が絶賛する一本です。 しっかりとしたタンニンとフルーティーな香りが特徴。口に含むと、まろやかな酸味が広がり、余韻も長く続きます。肉料理やハードなチーズに合わせたり、デザートワインとしても楽しめます。 内容量 :750ml 産地 :山形(日本) 品種 :メルロー100% タイプ :辛口 度数 :13% 保存方法:要冷蔵 18℃以下。 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
★SAKURA WINE FESTIVAL 2025★
春日井ワイナリー春の風も出店します!
開催日時:2025年3月29日(土)・30日(日)
29日(土):10:00〜17:30(17:00ラストオーダー)
30日(日):10:00〜17:00(16:30ラストオーダー)
会場:鶴舞公園 奏楽堂前 特設会場
皆様のお越しをお待ちしています。